Babauoù in Private Notes

アマチュア音楽ユニット、Babauoùに所属するKunio (Josh) Yoshikawaの雑記帳です。 我々のFacebook "Babauoù Book”にもどうぞお越しください。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ネットで自分の音楽を売る方法

今月のサウンド&レコーディングマガジンの特集。 まだちゃんと読み込んでいませんが、 現在のネット音楽界を理解する上では良いガイダンスになっているようです。 サウンド&レコーディング・マガジン (Sound & Recording magazine) 2009年 2月号 [雑誌]作者…

Mambo No. 5 / Perez Prado

決まりリフと合いの手だけの曲が、誰知らぬもののないスタンダードに。 聴き様によっては、これをバッキングにして、別の主旋律があっても良さそうな曲です。 実際1999年にLou Begaが、別メロディを乗せて世界的な大ヒットにしています。 ペレス・プラードが…

「ドロウジー・シャペロン」の幸福

日生劇場で上演中の宮本亜門演出のミュージカル「ドロウジー・シャペロン」。 予想外に、と言っては失礼ですが、とても良かったです。 藤原紀香のミュージカル初主演のことばかりクローズアップされていた感がありますが、本当のポイントはそこではありませ…

吉田美奈子&渡辺香津美@Billboard Live Tokyo

六本木・東京ミッドタウンのBillboard Live Tokyoに初めて行ってみました。 建物全体の空間にゆとりがあって、お店のアプローチもとてもゴージャス。 入り口でうやうやしく「お召し物、お預かりいたします。」と言われて、 「『お召し物』って感じじゃないん…

ジェフ・エメリック / ザ・ビートルズ・サウンド最後の真実

自分のとってのバイブルでした。 ジョージ・マーティンの「耳こそはすべて」より、マーク・ルウィソンの「ザ・ビートルズ・レコーディング・セッション」より(もちろんそれぞれ名著ですが)心に残る一冊となりました。 プロデューサーの心を持つエンジニア…

本家サイトリニューアルのお知らせ

既にこのページの左側に「Home」としてリンクを貼ってあるので気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、サーバー移転の際に消失してしまっていた本家サイト「Babaouo in Private」を、新年を迎えてリニューアル・オープンしました。 それなりに積み上げて…

パティ・ボイド自伝

最近、この本ともう一冊ビートルズ関連の本を一緒に買いました。 こっちから読み始めたら、ビートルズつながりの友人から「その順番はありえない!」と叱られましたが、ついつい読んでしまいました(笑)。 パティ・ボイド自伝 ワンダフル・トゥディ作者: パ…